キノコ狩り - 1ページ目4 -  Club Crest 雑記帳 
fc2ブログ

Categoryキノコ狩り 1/1

新潟県でのナメコ狩り(11月末)

 2019年最後のキノコ狩りは、友人と新潟へ行ってきた。前日の天気予報は朝から晴れと予測していたが。実際にお山に着いてみれば雨。友人と雨が上がるまで少しフラフラしながら時間をつぶした。 周辺の山々に日が当たり始めると、山頂付近の林道から眺める雲海が少しずつ晴れてゆくが、、ササの葉や小枝には雫があって気になる倒木があっても、中々藪漕ぎに突撃できないんだな。。。 11時近くになっても目的の沢沿いは雲がかかっ...

  •  -
  •  -

ナメコを求めて初めて新潟へ行ってみた。

 11月に入り群馬県内のキノコ狩りは、ナメコやヒラタケ、イボセイヨウショウロなどが発生する時期となったが、友人や知人からの情報では、あまり芳しくないようだ。紅葉は、赤城山や榛名山の山頂付近ではすでに終わり、標高800m付近まで下がってきているので、奥利根のナメコもそろそろだと思う。 今年はマイタケ後のキノコの収穫が少なかったせいか、友人は『新潟に行ってみたい』とのこと。自分は、新潟は山菜狩りで少しだ...

  •  -
  •  -

台風接近の準備とキノコ狩り(9月28日)

 台風が来ている。今年の9月は3連休が2回もあって、運動会はもちろんのこと、キノコ狩りやスポーツ、釣りや行楽などには丁度いいのだが、天気予報が気になる季節でもあるよね。 自分の場合、台風といえば実家のトタンを葺いてある軒先に古タイヤを載せたり、ビニールハウスのコードを点検したりするのが恒例行事になっている。概ね接近日の前日に行うんだけどね。 さて、台風への準備はあっという間に終わったので、実家近くの...

  •  -
  •  -

2018.09.24 栃木県北部でのマイタケ散策

 朝4時、眠い目をこすりながら山菜狩りやキノコ狩りに愛用している磯釣り用の背負子に雨具やコッフェル、バーナーや飲み水を放り込んだ。今日は春先から秋のキノコ狩り散策を約束していた知人たちとマイタケ狩りに行く日だ。 知人とは書いたが、実は本業のお得意様で週に数回ほど工場へ製品の引き取りに来て頂く方々なのだ。日々の会話から時々登山をされている方、普段健康つくりに散歩はしているが山歩きに自信がない方など体...

  •  -
  •  -