Category野外活動 1/20
ビニールハウスの雪囲いが間に合わなかった・・・

11月に入ってからビニールハウスの雪対策を気にしていたんだけどね。仕事や病院の受診などで都合が合わなくてモタモタしていたら、雪になってしまった。24日の段階で週末は小雪の予報だったから、友人が体調が悪い自分を気遣って手伝ってくれるというので、そのまま決行したわけだけど・・・朝6時、前橋から北上すると本来見えるはずの武尊山が怪しい・・・・ 途中ホームセンターに寄って資材を購入しながら眺める山々のは紅葉が...
- -
- -
2021年9月 体調が悪いけど、家から10分の毎年収穫しているミズナラの木へ行ってみた

今年は体調がすこぶる悪い。2月の前立腺がんの検査から、次々と不調の部分が見つかってから毎月数日の大学病院通い。。。もう、病院は嫌だ。そんな嫌気に満たされた9月、友人にお願いして近所のマイタケ狩りに行ってみた。運動不足や痛みによる寝不足、ロキソニンは聞かないし四六時中痛いもんだから、不活発になっちゃって山に行くのが不安なんだよね。でも、快諾してくれた友人のおかげでマイタケ散策ができました。山菜にキノコ...
- -
- -
納屋が潰れてしまうので雪下ろしをしてきた。

いや~ 降ったね。12月15日の朝9時の時点では2cmだった積雪が、18日の朝9時には150cm。そして2日後の20日日曜日の朝9時までに25cm。。。 工場で手動彫刻機に張付きながらニュースから流れる水上の大雪映像を見ていると、例年の積雪量から見ると驚かないんだけど、たった3日で何時もの冬景色になったのは記憶にないや。。。。 というわけで、日曜日に雪下ろしをしてきました。 今年は、なんだかんだと手動彫刻機を用い...
- -
- -
5月末の山菜狩り

5月の末にコシアブラを収穫に行ってきた。コロナ禍の中、多くの方が山菜狩りや渓流釣りに来られていたけど、ほとんどの方がマスクを着けていたのが印象的。友人や知人と近い位置で蕨や行者ニンニクなどの収穫に没頭するならマスクの着用は必須だと思うけど、上流にも下流にも人がいない単独釣行では、マスクを外してもいいと思う。マスクはすぐに取り出して着用できる場所にしまっておいて、他人と対面する時や10m程離れていても...
- -
- -
4月末-5月連休中の山菜狩り

1月中旬頃より、急激に増えた医療関係の機械部品への彫刻依頼。通常はハイスや超硬のカッターで切削を行っているけど、材料の関係から切削ではなく研削に近い感じの作業内容で、土日祝日の区別なく連日の残業続き・・・まあ、コロナ禍のなかでお仕事があるのは非常にありがたいこと。時間と用いる刃物の価格から算出すると、厳しい単価なんだけどね。でも、お仕事があるからこそ『あう価格』に近づける努力もできるんだよね。さて...
- -
- -